CBDオイル

https://note.com/nakamuraclinic/n/n39a92524da4b

CBDオイルが著効した症例を経験したので、ここに供覧する。ブログに書くことの承諾は得ているが、特定を避けるために詳細は変えてある。

60代男性
【主訴】性格豹変(突然人が変わったようにキレる)、認知症疑い
【現病歴】
(本人はほとんど話さず、同行してきた妻が語る)
「十年ほど前から彼と一緒に暮らしています。基本、温厚でまじめな人。血のつながりのない私の息子を、自分の子供のように育ててくれた。でもここ数か月、人格が急変するというのか、ささいなことで急激にキレます。それで子供が、彼と一緒に過ごすのが怖いと言いだして。職場でもケンカっぱやくなって、つい先日も後輩に頭突きを食らわせました。でも罪の意識がまったくありません。やっていいこと悪いことの区別がついていないようです。
前はこんな人ではありませんでした。人格が完全に変わってしまったようなんです。職場のみんなも「なんだか○○さん、変わってしまったな」って言ってます。
常に粗暴かというとそんなことはありません。普段は仏様のようにやさしい人です。それが本来の彼なんです。でも、急にコロッと変わって、冷たい鬼になる。職場のみんなが彼を怖がっています。
あと心配なのが、言葉の理解力が落ちたのか、会話が通じないところがあります。そのせいもあって、以前よりも黙っていることが多くなりました。記憶力も悪くなっています。ご飯を食べた後なのに「まだ食べてない」とか言います。認知症ではないでしょうか」

さて、どうしたものか。
上記の経過を神経内科(あるいは精神科)の先生が読めば、ピック病を疑うと思う。これは認知症の一種(前頭側頭型認知症)で、人格変化、行動異常、言語障害を特徴とする。記憶力の低下は初期には見られないことが多いが、症状の進行につれて次第に出現する。
簡単な認知症検査(長谷川)をしてみたところ、26点といわゆる認知症は否定的だったが、ピックを否定する根拠にはならない。
仮にピックだとしても、根本的な治療法はない。アリセプトなど抗認知症薬の投与はむしろ症状を悪化させる。せいぜい抑肝散を使ってお茶を濁すぐらいしか方法がないのが現状である。

思うところがあって、CBDオイルの服用を勧めた。臨床CBDオイル研究会の勉強会で、躁病患者の怒りの激発に対してCBDオイルが効く例を見たことがあったから。
1週間後。来院した奥さんが語る。
「すいません。CBDオイルがもう切れてしまったので、次回予約より先に来ました。
すごいです、CBDオイル。本当に効いています。一滴でも舌にのせてなめていると、感情がすっと落ち着くようです。効果は、彼の目を見ればわかります。「何か怒鳴ってやろう」というような攻撃的な目つきが、CBDオイルを飲めば、3分後には消えています。あまりにも劇的に効くので、本人も感動していますが、何より私たち家族が感動しています。また子供に優しく接することができるもとの彼に戻りました。理解力も回復したようで、言葉が通じなくて困ることもなくなりました。
前回の診察のときにお伝えしていませんでしたが、こちらの病院に来る前に、近くの市民病院でいろいろな検査を受けていました。脳波で小さなてんかんが確認され、知能検査ではIQ 81でした。発達障害の診断で、てんかんの薬が処方されました。でも副作用が強くて飲めなくて、別の薬に変えてもやはり合わなくて。そういう経過があって、こちらに来たんです。薬をあまり使わないということなので。
薬なしで治って、本当によかったです。理解力や判断力もしっかりしているので、今のIQはもっと高いと思います。

この人の回復ぶりを間近に見て、私もCBDオイル、試してみたんですね。実は私、二十年ほど前にパニック障害と診断されたことがあります。リーゼ(抗不安薬)を処方されていて、飲めば確かに症状がよくなります。でも薬の副作用が怖くて、途中でやめました。離脱症状が大変だったけど、何とかやめれたんですが、その後も閉所恐怖とか、何かと症状が残っていて苦労しています。青森と函館を結ぶ青函トンネルを走る電車内でパニックを起こしてしまったこともあって、長距離の電車は今でも無理。姫路に行くにも新快速は怖いので快速でないとダメとか。新幹線も無理です。トンネルが怖いんです。だから飛行機のほうがマシです。
でもCBDオイルのおかげで、私、新幹線に乗れたんです!博多まで行って帰って来れました。誰にでもできることに思われるでしょうけど、私にとっては奇跡なんです!
CBDオイルは、薬よりも薬だと感じます。つまり、リーゼよりも効いてるんですね。リーゼ飲んでいても新快速には乗れなかったので。おまけにCBDオイルには副作用もないんだから、本当にすばらしいです。なぜこんなすばらしい治療法が知られていないんでしょうか。
私、とあるNPO法人の理事をしていて、精神科の薬を飲む子供と接する機会が多いのですが、ぜひCBDオイルを広めたいと思っています。薬の代わりにCBDオイルを飲むことで救われる子供が、きっとたくさんいます」

病状の回復を本人はじめ奥さんや子供さんが喜んでいて、何よりである。
めでたしめでたしで、話としてはここまででいいのだが、一応僕も医者である。CBDオイルがこの人に効くという確証があって使ったわけではない。なぜ効いたのか、そもそもこの人の根本的な病態は何だったのか。そのあたりは把握しておきたいところだが。。
・てんかん波が確認されたことから、何らかのてんかん(たとえば欠神発作とか)が背景にあったのかもしれない。CBDオイルがてんかんに著効することには十分なエビデンスがある。
・あるいは、ピック病だったのか。そうだったとして、ピック病にCBDオイルが効くエビデンスはあるのだろうか。論文を検索したが、該当文献を見つけることはできなかった。
ただ、一般の認知症への有効性は示唆されている。
『認知症治療のための医療用大麻~臨床的有効性のレビュー』
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/books/NBK546328/
「前頭側頭型認知症は脳の前頭葉と側頭葉における神経細胞が進行性に失われていく一連の疾患群を指す。病態の進行により、抑うつや精神病様症状を生じる。CBDオイルは抗精神病薬とは異なり、その服用により死亡リスクを上昇させることはない。CBDオイルはその抗炎症作用により、不安、錐体外路症状(振戦、固縮、動作緩徐など)を軽減し、概日リズム(睡眠周期)を整える働きがある」
この程度の記述しか見当たらなかった。前頭葉、側頭葉で次第に脳細胞が失われていく流れを、CBDオイルがブロックしてくれたのかもしれない。

女性の細菌が健康と幸せを決める鍵

https://www.facebook.com/100001499524073/posts/981333371926638/

細菌の話は本当におもしろいです。帝王切開で生まれた子どもの免疫システムや腸内細菌が、経腟分娩の子どもと違うのは、やはり産道を通って生まれると、母親の膣内細菌や、糞便中の細菌にさらされるからだということは良く知られています。その研究の発展の一部です。キスでの細菌叢の交換については、私も患者さんに時々説明していました。+in to the heart+ ブログさんからのシェアです。合掌

                                                    • -

女性の細菌が健康と幸せを決める鍵
女性の保持する細菌が私たちの健康と幸福にとって重要!
だから女性に感謝、という面白い話し。

トロントを中心に活躍する微生物学者、JASON TETRO氏の研究結果なのだが…

2012年、人体内には100兆もの細菌microbiomeが存在していると発表され、
長年の微生物学研究の中で、とりわけ細菌の健康との関係…
特に、母親や育児に関わった女性のmicrobiomesが、母親の産道から〜キスや触れ合い〜母乳〜など愛情深く育てられるなかで体内に入り、これらの女性由来の微生物が免疫系も含め人間の原初の健康の元になっているということが分かってきた。
育つにつれ、食べ物、環境、出会ったり関わる人達も似た細菌を保持していることが健康にいいと言っている…(自然に引き寄せられるのかもですが?)

パートナーを選ぶプロセスでも、キスで交換する口の微生物が潜在的なパートナーの免疫系を満たしたとき、いい反応が起こるらしい。
自分の保持する細菌や微生物 microbiomesの関係する免疫系が安心出来るかどうかで、相手を見分けていたとは…
実は、細菌たちが私達の人生の大きな決定をしていたのか?面白いな〜!

「あなたの菌が好きなの!」ですね〜

日本で言う“同じ窯の飯”を食べた仲とは…?このことを言い得ているのか?
お母さんが素手で磨いで炊いた、細菌一杯のごはんを、またまたお母さんの素手で漬けて揉み込んだ、細菌一杯のお漬け物と、自家製のこれまた細菌一杯のみそ汁と一緒に食べて、みんな健康で幸せになる!

やはり、小さい頃から充分なスキンシップ、母乳、お母さんの菌の入った手作りのご飯を食べて育つのが大事なのだな〜
だから、川の字で親子が一緒に寝る事も細菌的に大事なんだろうな〜!

私たちは細菌、微生物によって健康に生かされてる、ありがとう〜!

このJASON TETRO氏ですが…
彼は自称「細菌関係セラピスト」細菌レベルで人生相談に乗ってもらえるのかしら?
詳しい記事は以下から。

http://www.theglobeandmail.com/life/health-and-fitness/health-advisor/why-womens-germs-are-important-to-the-health-and-happiness-of-us-all/article17140386/

海水を飲む

https://www.facebook.com/100000865142677/posts/3301960363176103/

海水を飲んだらいけない?

遭難し 食料もなく 水も無く
海水の塩分は高く 飲んだら喉がカラカラになって大変なことになる

そんな情報を知って
海水はいけない!って思い込んでいました。

僕も。
しかしその刷り込みは溶けました。

友人が毎日のように飲み、元気です。
僕も海に行ったら
50ccくらい手で2〜3回すくって飲みます。

海水をたくさん飲むと死ぬという刷り込みは怖かったですが 今は大丈夫だと当たり前に分かりました。

海水は塩分3、3〜3、5%濃度。
そんな塩水を飲んでいる人はたくさんいます。

神宝塩 漢宝塩 竹塩で直接舐める人は濃度100%
唾液で10〜30%とかに薄められますが。
いい塩だと喉が渇きません。

海水療法のルネカントン医師は、海水を1/3にして点滴しました。
そのクリニックは流行りましたが、やがてその情報すら削除されていきます。

海水や塩にはどうやら製薬会社には都合が悪いことがあるようです。

山の鳥も海に時々やって来て海水を飲んで帰ります。
海は彼らの病院なんでしょう。

僕らの身体も実は海水です。
濃度は1%弱ですが。
体の液体が塩水だということを脳に刷り込んでください。
塩水が薄くなると免疫力が下がり、体調不良になるということを
知って欲しいです。

今日も暑い。
塩を携帯してくださいね。

【腸と感情とコロナ】

https://www.facebook.com/100002557428015/posts/3172614629500420/

皆さん、腸と感情は密接に関係しているのをご存じでしょうか? 例えば、胃が痛い。腹が立つ。嫌なことがあると気持ち悪くなります。それには、消化管ホルモンや腸内の微生物が密接に関係しています。

微生物は腸内だけでなく、多くが腸の内壁を覆う粘膜などに生息している。微生物は腸の免疫細胞や感覚受容体と関連しています。そして腸は人体の免疫の約70%に関与していると言われています。

微生物は私たちが食べる。排便する。だけでなく、身体症状にも関連している。腸内微生物はビタミンを産生したり、受容体により関連しており、そのビタミンや腸内生成物質が血液を通じて、脳に影響します。

また、消化管ホルモンも腸と感情のつながりに関与しています。消化管ホルモンのセクレチンは胃液の分泌を増加させます。ストレスなどで胃液分泌が過剰に分泌されれば、胃が痛くなります。

消化管ホルモンが、腸細胞のみならず、腸管神経系の神経細胞にも存在し、腸管の蠕動、水分の再吸収、消化管ホルモンの分泌の調整を行っています。脳にも同じ化学物質が発見され、怒り、恐れ、不安、飢えに関係して、様々な行動や運動を制御していることがわかっています。

ですので、便秘やリーキーガット症候群(腸もれ状態)を起こすと、腸と感情や脳とのコミニケーションがうまく取れなくなります。例えば、高度な便秘ですと、腸管粘膜に便が貼りついて、腸内の微生物は、ビタミンなどの生成物質をうまく、生成できず、さらに腸内の免疫細胞も十分な働きができません。消化管ホルモンも同様です。

結果として、腸内環境の悪化はうつや、精神障害、不登校や発達障害や免疫力の低下を起こしていくのです。精神病になったり、ガンを発症したりする場合もあります。腸にやさしい食べ物を摂って便通を良くすることはとても大事です。

さて、今は新型コロナウイルスが流行っていますが、恐怖や怒りや経済低迷による絶望感は、腸内環境を悪化させ、免疫力を低下させます。

反対にコロナを気にしないで明るく過ごしている人は、腸内環境が良い状態になり、免疫力はアップします。コロナに暴露したとしても、免疫が跳ねかえし、無症状ですぐに治ってしまいます。また、明るい波動は、楽しい現実を引き寄せて過ごすことができます。いわゆる引き寄せの法則です。

テレビでは、東京都の今日の新型コロナ感染者は、300人で大変ですと恐怖を煽っていますが、東京都の実行再生産指数 は、0.86まで低下しています。

実行再生産指数 とは”1人の感染者が次に平均で何人にうつすか”を表した指標です。1を割ると患者は、減少し、1を超えれば、患者は増えます。3月末のピークは、3.6でした。3、4月とは状況は違い、今は0.86です。

コロナは、徐々に減少しているので、心配はありません。テレビに惑わされずに明るく楽しく過ごしましょう。

乳化剤とは?アレルギーやその他の危険性

 

乳化剤とは?アレルギーやその他の危険性 | 危険な食品添加物一覧

乳化剤とは何か?

よく人に聞くと「」とつくだけに

「何か乳製品を混ぜてるのでは?」

とか

「味をまろやかにしているのでは?」

という回答が多いが少し違います。

 

乳化剤の主な使用目的は、その名の通り乳化させるためですが、

 

水と油のように通常では混ざりにくい

2つの性質をもった物質の表面(界面)に働きかけ、

 

その性質を変えて均一に混ざりやすくするために使われる食品添加物。

 

非常に多くの食品にこの乳化剤は使われていますが、
乳化を目的とした添加物はたくさんあります。

 

どの添加物を何種類使っても食品の表示上は「乳化剤」でOKなので、
何が使われているかわからないのが現状なのです。

 

実際に何が使われているのでしょうか。
危険性はないのでしょうか。

SPONSORED LINK
 

 

化粧品やシャンプーなどでは界面活性剤と言われ、

その危険性から、評判が悪いのはご存知の方も多いはず。(○バキとか)

それが食品になると、乳化剤や保湿剤と表記が変わるだけで

同じ化学物質が使われている場合が多いのです。

 

危険なモノも使われている?

アイスクリーム、ドレッシング、缶コーヒー、パン・パンケーキ、チーズ、チョコレートマヨネーズ、バター、マーガリン、ケーキ、ホイップクリーム、ジャム、豆腐

挙げるとキリがありません。

覚える必要はありませんが

以下が乳化剤として使われる代表的な化学物質です。

グリセリン脂肪酸エステル
 脂肪に近く、食品にも含まれている

ショ糖脂肪酸エステル
 大量に摂取すると、下痢を起こす可能性がある

・ステアリン酸カルシウム
 国内では、医薬添加物として長年使用されているが、安全性に関する問題は報告されて いないという。毒性に関するデータがまだ十分ではない。

・ステアロイル乳酸カルシウム
 ラットに12.5%含むエサを食べさせた実験で、脂肪肉芽腫ができたとの報告がある。
 ただし、この肉芽腫は通常の食事に替えると、回復するという。

・ソルビタン脂肪酸エステル
 甘味料のソルビトールと脂肪酸を結合させたもの

・プロピレングリコール脂肪酸エステル
溶剤のプロピレングリコールと脂肪酸を結合させたもの

(渡辺雄二著:食品添加物の危険度がわかる事典より引用)

最近では、新たに認可されたポリソルベート類というのがよく使われるそうです。

その他には天然由来の乳化剤もあります。

チョコレート

チョコレートの原材料にレシチン(大豆由来)と書かれているのを見たことありませんか?

レシチンは実は乳化剤のことです。

天然由来なので安全性が高そうに思われますが
この大豆のほとんどがアメリカ産とのことです。

アメリカ産大豆といえば9割が遺伝子組み換えです。

遺伝子組み換えの危険性についてはここでは割愛しますが
子供にだけは絶対には食べさせないでください。

もちろんレシチンを使っていないチョコレートもありますが
ちょっと高級なチョコレートになります。

 

缶コーヒー

ミルク入りのコーヒーなら分かりますが、
ブラックの缶コーヒーにも乳化剤が使われているから驚きです。

「ブラックなのになぜ?」と思いますが、コーヒー豆には元から油分が含まれています。

喫茶店などで出てくるコーヒーを見れると表面に油分が浮いているのがわかります。

それを均一にするためとのことです。

 

しかしそれはあくまでも建前で、本当は細菌の繁殖を抑えるために使われているようです。

なぜそのようなことをするかというと、成分に防腐剤と書かれると売れなくなってしまうからです。

そこで乳化剤の中で細菌を抑える働きのあるショ糖脂肪酸エステルが使われています。

成分表記上はもちろん乳化剤です。

カモフラージュとして使われるケースは他にもよくあります。

コーヒー用ミルク

コーヒーショップやファミレスのドリンクバーに必ずおいてあるミルク

実はこれはミルクなど一滴もはいっていません。

水と油に乳化剤を加えると白濁した液体になります。
これに粘り気・日持ち・香り付け・色付けのために添加物を加えて完成です。

これがコーヒー用ミルクの正体です。

安価にできるからタダで配られています。
タダにはタダの理由があるのです。

また小さい容器の場合、食品衛生法で原材料表示をしなくて良いとされているので
知らずに使っている方がほとんどです。

 

プロセスチーズ

主にリン酸塩という添加物が使用されます。

プロセスチーズは複数のナチュラルチーズを細かくし溶かして混ぜ合わせたもので、
均一に混ぜ固めるために使われています。

リン酸塩はカルシウムの吸収を阻害し、骨粗しょう症の原因とされています。

しかし毒性は低く過剰摂取をしなければ問題はないとされますが、
子供の成長を考えるとやはり食べさせたくはないですね。

ポリソルベート類

欧米で主流の乳化剤ですが、日本では2008年まで使用禁止とされていました。

なのでポリソルベートを使用した食品が輸入できず貿易に支障がでるということで日本で認可されました。
(恐らく圧力がかかったとだと思われます。)

このポリソルベートは高い発がん性の疑いがありと騒がれましたが、

最近ジョージア州立大学が発表した論文によると

(以下抜粋)
腸内細菌に何らか作用し、腸内粘液を破壊することが分かった。

潰瘍性大腸炎やクローン病など、
難病とされる腸炎が増えた一つの要因は乳化剤を食品に添加するようになったからではないか

という研究結果が出たと発表している。

 

まとめ

「体に脂肪が付きにくい」で有名なエコナ油の騒動は覚えている方も多いのではないでしょうか。

これは乳化剤として使用されていたグリシドール脂肪酸エステルに高濃度の発がん性物質があると指摘された騒動で、発売から10年たって販売中止となりました。

国が認めた特定保健用食品にもかかわらずにです。

このようなケースは今後も起こりうる問題だと思います。

人によっては毒になる野菜とは?

人によっては毒になる野菜とは? | 根本原因から探る健康情報サイト

 

 

ある野菜には、毒があるって聞いたことありますか?

ほとんどの人には問題ないようですが、これらの野菜は、食物アレルギーがある人や自己免疫疾患など、外からの刺激に過敏に反応してしまう人の場合、刺激が強すぎて毒になってしまうこともあるようです。
 
 人によっては、害になってしまう野菜とは?
それはナス科の野菜です。
ナス科にはベラドンナやチョウセンアサガオなど、毒を含むものがあります。
 
 ナス科の野菜には、ナス、トマト、ジャガイモ、ピーマン、唐辛子などがあります。
 
 「ナス科 毒性」と調べるといろいろな情報が出てきます。
 
 ナス科の植物は特有のアルカロイドを含むため、多様な生理作用をもちます。
ナス科のアルカロイドの多くは強い刺激性を持ち、毒性や薬理作用を持ちます。
 
わかりやすいところでは、唐辛子の“カプサイシン”です。
 
 現在、食用とされる多くのナス科の野菜は品種改良されており、健康に影響が出るほどのアルカロイドは含まないとされますが、ジャガイモの芽や皮(特に日光を浴びて緑になった皮)には毒性のアルカロイドが含まれるため、食べ過ぎには注意です。
 
 また、トマトやナスも人によっては要注意です。
 トマトジュースなど、大々的に売られていますが、牛乳やヨーグルトと同じで人によっては合わない人もいるわけです。

 あらゆる食品にはレクチンというタンパク質が含まれますが
トマトのレクチンはとりわけ刺激が強く、体質によっては合わないことがあるようです。
 
トマトのレクチンが、ムチンという腸壁を守る酵素濃度を低下させたり、胃酸過多を引き起こすことがあるという情報もあります。
 
 また、血液型食事法の長年の研究者P.ダダモ博士によると、トマトのレクチンは、B型やO型の血液を凝集させるため、これらの血液型には合わないとしています。
O型への影響は少なく、AB型が一番、トマトのレクチンから悪影響を受けにくいとしています。
 
 他にも心臓外科医として名を馳せたS・ガンドリー博士も
トマトのレクチンは体に悪いため、食べないほうが良いとしています。
 
 また、ナスのレクチンも同様に
人によっては合わない体質の人もいるようで
シリコンバレー・ダイエットでは、ナスやトマトはあまり勧められません。
 
 トマトピザにナスのトッピング、それにトマトソースのパスタが、大好物の人も多いでしょう。
 
トマトやナスが好きな人は別にこれらの野菜をやめる必要もないとおもいます。
ただ、これらの野菜を食べすぎて
体に合わないと感じた人は
少し控えてみると良いかも知れません。
 
 私は、トマトやナスやジャガイモを食べても
特に不調を感じないので
たまに美味しく食べています。
ただ、常食はしません。
 
 よく食べるようにしている野菜は、
ブロッコリーやほうれんそうに、小松菜、ケール
他には、人参やカボチャです。
 野菜にもそれぞれ特性があるんですね。

有害物質の複合汚染→蓄積→複合作用

身近にひそむ有害物質 第7章 1.複合汚染→蓄積→複合作用

 

●蓄積、そして複合作用

 

身の回りは有害物質だらけ
ここまで、食品添加物や食材・医薬品・日用品・化粧品・水道水に含まれる有害化学物質についてご紹介してきました。私たちの身の回りは体に対して危険な物質でいっぱいです。

これらの有害化学物質を人体への吸収経路別に整理すると次のようになります。

 

【呼吸から】
  • 自動車の排気ガスやばい煙(工場、廃棄物処理場)に含まれる有害物質
  • 消毒薬や消臭剤、殺虫剤、漂白剤、接着剤、アルコールなどの揮発性有害物質

【飲食から】
  • 食品添加物
  • 野菜に残留した農薬
  • 肉類や魚類(特に養殖魚類)に含まれる有害物質
  • 医薬品に含まれる有害物質
  • さまざまな容器から溶け出す有害物質
  • 水道水に含まれる有害物質

【皮膚から】
  • 皮膚に触れた消毒薬、殺虫剤、農薬などの有害物質
  • 皮膚に塗った医薬品に含まれる有害物質
  • 歯みがき粉やマウスウォッシュに含まれる有害物質
  • 化粧品に含まれる有害物質
  • シャンプーやリンス、石けん、入浴剤などに含まれる有害物質
  • 洗剤(洗濯、台所)に含まれる有害物質
  • 染毛剤に含まれる有害物質
  • 紫外線、放射線、電磁波
  • 水道水に含まれ、入浴・シャワー時に皮膚や肺から入る有害物質



蓄積と複合作用
これらの有害化学物質(異物)は一つ一つは微量で、通常、ただちに健康に影響が出ることはありません。

しかし、食品・食材や医薬品、日用品、化粧品、水道水などありとあらゆるものに含まれる有害化学物質が日々刻々、体内に取り込まれて蓄積され、私たちの体をむしばんでいきます。

「基準以下だから安全」という役所の決まり文句には根拠がありません。多種類の有害化学物質が長期間に渡って体内に蓄積され、臓器や脳、神経などに障害を引き起こすと同時に、体の免疫システムを弱め、ウィルスやがん細胞の増殖しやすい体になっていきます。病院に人があふれているのはそのためです。

さらに、複数の有害化学物質による相乗効果で毒性が強まります(複合作用)。例えば、プロシミドンという殺菌剤は、きゅうり、なす、ピーマン、いちご、桃、ぶどうなどから広く検出される農薬ですが、米国でラットを使った実験で、胎児に生殖障害を引き起こすことが分かりました。その際、プロシミドン単独では影響が出ない濃度でも、プラスチック添加剤のフタル酸ジブチル(DBP)を同時に与えると、生殖障害が現れました。また、単独ではほとんど影響がない量の除草剤と殺菌剤を一緒に動物に投与すると、パーキンソン病と似た行動障害が起こりました。

私たちは何種類もの有害化学物質を日々まんべんなく摂取しており、複合作用も心配です。

レバー

https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=2674489482788223&id=1457855271118323

以前にもこの動画(英語だけど、英語が分からなくても理解できる程シンプルなレシピ)はシェアしたと思いますが、これ、我が家ではよく作ります。
使うレバーは、どの動物のものでも良いのですが、この調理法では、私はラムのレバーを使うと一番美味しく感じます。

作る時のポイントは..

● プルプルの新鮮なレバーを購入し、自分で切る。(既に切られているもの、血に浸かっているもは出来るだけ買わない。)

● 新鮮なものであれば、牛乳等に浸け置きする必要は一切ない。(血に浸かっていたものであれば、浸け置きしてもいいかも。)

● レバーは室温に戻しておく。

● 使うオイルは、動物性脂質がベスト。たっぷり使うと成功しやすい。(私はギーやラードをたっぷり使います。)

● 中身がまだピンク色の状態で、直にフライパンから取り出す。(火を消してフライパンに置いたままにしない。)余熱で熱が通り過ぎて中身がピンク色でなくなったら大失敗。

● もちろんですが、レバーはオーガニック、グラスフェッド、放牧、ホルモン不使用、ワクチン不使用、等、健康で清潔な動物のものが理想です。

小麦粉を避けたい方は、その他の粉でも出来ますが、あまり味や香りが強い粉は避けたほうが良いです。
セイジが嫌いな方は、他のハーブでもOKですが、レバーとセイジの相性は抜群ですよ♡

レバーはマッシュポテトや長時間炒めた玉ねぎとよく合います。

生理前にこれを食べると、もう美味しくてたまりません!

レバーは、昔から、世界中の原住民社会で、「結婚する前に女性が必ず沢山食べておくべきもの」とみなされていました。

レバーを普段から多く食べている女性は、妊娠しても悪阻になることがありません。疲れも出ません。

悪阻は、鉄分不足が一番の原因。
そして、体内の鉄分が低いと、血液中の酸素が少なくなり、酸素不足になる。

酸素が薄い状態の体になるの、高山病になっていることと同じです。

高山病の症状は?

あれ、なんだか、初期の妊婦さんでよくある現象と同じではありませんか??

高山病になった人が酸素吸入をするとかなりラクになりますが、酷い悪阻で悩んでいる妊婦さんも酸素吸入すると悪阻がぴたりと治るって知ってました?

正に、悪阻は高山病!

余談ですが、高山病でよく使われるアセタゾラミドという薬は一昔前に悪阻の酷い妊婦さんにも使われていました。(効果があったようですね。)
しかし、この薬の大量摂取が奇形(手足が無い状態になる)の原因となっていたことが発見され、今では妊婦さんに大量で使われることはありません。

医療の世界では、昔は安全だと思ってやっていたことが、実は危険だった、というストーリー、多いですよね...
しかも、それが分かると、大きなニュースにはならず、静かに消えて行く...責任を問われるのが嫌なのでしょうね。
ワクチンに関しても、将来はそうなるのでしょうか?

話がそれましたが、とにかく、レバー!
妊娠されたい方は、今から是非、レバーを頻繁に食べましょうね。

残念な事に、妊娠してから一生懸命レバーを食べても、十分に間に合わないのが現実。

https://www.youtube.com/watch?v=scqCJVWHGKk

ワクチンにグリホサート(除草剤)

ワクチンにグリホサート(除草剤)が検出されたということは何を意味しているか? | 大切な情報をより柔らかく広く意味のある方法で拡散

 

ワクチンは豚のゼラチンで作られますが豚

豚は遺伝子組み換え+除草剤を用いて栽培されている飼料を餌にして育ちます。クローバー

 

グリホサートがワクチンに入っていると目

子どもたちにどういう影響があるか?

 

 

グリホサートは植物が生きていく上で大切な

「シキミ酸経路」を阻害するので

植物が枯れてしまうのですが、ドクロ

 

そのグリホサートは人間の腸内菌にある

シキミ酸経路も阻害します。

 

腸内菌が死んでしまうことで

トリプトファンが作れなくなります。

 

トリプトファンは、人間に大切な

メラトニン、セラトニン、メラニンを作るのに必要なアミノ酸です。

 

(睡眠障害などが多くなります)zzz

 

また、

普通でしたら、アルミニウムはプラスイオンのため胃から吸収されないのですが

グリホサートがアルミニウムと合体して中性になり

 

しかも、グリホサートは腸のバリアも脳のバリアもオープンにするために

アルミニウムが血液に入り、そして脳まで到達します。

 

自閉症が劇的に増えているのもそのためだとアップ

科学者Stephanie Seneffさんが説明しています。

 

https://youtu.be/3a3ykJkqMUk

 

表をみて頂くと、

グリホサートの使用量の増加と自閉症の数の増加がほぼ一致します。

R=0.99!

 

予防接種に含まれるグリホサート+アルミニウム(MMRにはアルミが含まれていませんが、同時接種する際のワクチンに入っていたりします)のコンビネーションにより、特に2002年以降体に害になっているようです。

給食のグリフォサート

杏林予防医学研究所 山田 豊文所長 
.
5月15日の記事から
ーーーーーーーーーーーーーーーー
.
長文ですが、知るべき現実ですので、
掲載させて頂きました。
.
.
『子どもたちは日々蝕まれている』
.
日本の子どもたちは、大人の不行き届きな
外交や利己的なビジネスのせいで、
大変危険な目に遭わされています。
このことを全ての人に知っていただき、
一刻も早く改めさせなければ、
子どもたちが大変辛い思いを
することになります。
.
或いは、既に陥っている不健康が
更に悪化することになります。
.
掲載した表は、前回のFacebook記事でも
紹介した農民連食品分析センターによって
出されたデータの一部であり、
今年の2月に公開されたものです。
.
これの内容は、学校給食で出されている
「学校給食パン」に、農薬成分である
「グリホサート」がどれほど
含まれているかを示しています。
.
日本の各地域から入手できた学校給食パン
14製品のうち、12製品にグリホサートが
検出されました。
.
濃度の問題でないことは前回の
記事に書きましたが、
1回の食事で取り込んだグリホサートが、
その後に体内から完全に無くなるまでには
1週間かかります。
.
現在、地域による差はありますが、
平均すると週に2回、給食にパンが
出されていますので、
グリホサートが子どもたちの体内に
どんどんと蓄積されつつある状況です。
.
パンだけではありません。
マカロニ、パスタ類、うどんが出されれば、
原料の小麦粉が輸入物であれば、
間違い無くグリホサートが含まれています。
.
更には、家に帰ってから自宅にあるパンや
菓子類などの小麦粉製品を食べる子であれば、
グリホサートの蓄積量や蓄積速度は、
何倍にも高まることになります。
.
では、アメリカやカナダの子どもたちは
どうなのでしょうか? 彼らは、
グリホサートの危険性を知っているため、
グリホサートが含まれていないパンを食べています。
.
グリホサートは、日本に輸出する小麦
だからこそ、使われているのです。
そして、日本はアメリカなどに媚びを
売るために、グリホサートの
含有基準を大幅に緩めたというわけです。
.
==============================
これは、アメリカ(DS)からの
『 年次改革要望 』からの規制緩和措置
だと思われます。
この『 年次改革要望 』(命令書)については、
また改めて投稿予定です。
       Senninha Ayrton
==============================
.
では、日本の子どもたちは、
パンなどを食べるときに危険を
感じているのでしょうか…?
実際のところ、そのような怖い実状に
ついては知らないと思われます。
.
もし知っていたとすれば、
子どもたちは食べないでしょう。
子どもたちが食べているということは、
怖さを知らされていないということです。
.
給食の中には、他にも怖いものが
沢山含まれています。
洩れなく付いてくる牛乳には高濃度の
女性ホルモンや各種の細胞増殖因子が
含まれています。
.
ハンバーグが付いてくれば、
使われている牛肉がアメリカ産であれば、
肥育のために使われている更なる
高濃度の女性ホルモンが含まれています。
出された大豆やトウモロコシが
アメリカ産のものらば、
これにもグリホサートが入っています。
.
アメリカでは、大豆やトウモロコシは
自分たちが食べるものではなく、
日本に輸出する肉牛のエサにするものです。
.
だからこそ、遠慮なく農薬を使います。
.
また、自分たちが食べるわけではないので、
遠慮なく遺伝子組換え種を使います。
そして、そのようにして作られた大豆や
トウモロコシを、日本人は、
安いからと買い取り、子どもたちに
食べさせているのです。
.
もっと怖いことは、上に挙げた各種の
物質が一緒に体内に入ったとき、
単独では見られないような
強い有害作用を生じることです。
.
要するに、グリホサートだけでも
怖いですが、上述したような各種の
有害物質が一緒に摂られると、
グリホサートの毒性が倍増することです。
.
自分の子どもでなければよいと
いうことでしょうか?
.
このような毒性については、
多くのマスメディアに採り上げられて
いますが、日本の規制は甘くなる一方です。
.
日本だけが、いったいどうなって
しまったのでしょうか…。
なぜ、親身になって真剣に
考えないのでしょうか。
.
ぜひ、多くの方々に協力いただき、
子どもたちに正しい給食を
食べさせてあげたいと思います。
.
杏林予防医学研究所 山田 豊文所長 
https://www.facebook.com/yamada.kyorin
.
.
======================
.
山田 豊文 所長のコメント
.
動物でも親は命に代えてでも子供を守ります。
自分の子供が心を病み鬱病になったり
癌になったりすることから守れるのは
親だけです。
.
何故食べさせない訳にいかないのでしょうか?
簡単です。強い意志で学校に理由を話して
理解を求め、手作りの弁当に変えればいいのです。
.
======================
.
6月30日 AM2:50 追加
.
この投稿記事の元になっているページです。
是非、ご確認ください。
.
学校給食パンのグリホサート残留調査2019
.
https://earlybirds.ddo.jp/bunseki/report/agr/glyphosate/school_bread1st/index.html?fbclid=IwAR0ybu9gE9o1Po2bCu2NNxTF7oMiqH1URNd8qLEsEWrMyI-qWjBs3Oo2ccg